「永遠の愛」は…ない?

昨日(2018年7月28日)は台風12号の到来で
僕の地元・和歌山は避難準備の呼びかけがあったものの
実際には思ったほどの風雨はなく
特段大きな被害はありませんでした。
しかしながら西日本豪雨災害の地域においては
くれぐれもこれ以上何事もありませんように…。
こうした自然などは基本自分でどうにもならないことです。
自然の中で人間はいかに無力なものか教えられます。時には痛みを伴って。
生きているといろんなことから学べます。
こうして書いている間にも自然は止まらず、絶えずどこかでなにかが動いています。
多くのことが止まっているように見えても常に何かが動いているのです。
少し前に番組で「永遠の愛はないと思う」と僕は言いました。
その理由のひとつが「絶えず何かが動いているから」で
人の心もまた「常に動いて」いて「ゆらいでいる」と思うのです。
なにひとつとしてその場にとどまることはない
と僕は考えます。
今日は朝ブログが書けなかったのですが
そういうことはがんばればなんとか自分で都合をつけたりして
自分の努力でコントロールができます。
ですが自然に対するように。人間…他者に対しても同じで
自分以外の何かをどうにかしようとしてもそれには限界がある
と思います。
だから常に
自分がどうあるのか
自分がどうしていくのか
結局はそこにしか答えがないのではないか
と思うのです。
だからこそ
どんなに悲惨な状況であっても絶望せず
自分だけは変えられる、と希望を持とう
と考えられると思うのです。
愛する誰かの存在は貴重ですし大事ですが
自然と同じで、常にあるものではない
とどこか胸の奥にあるほうがよい、ということなのです。
今日も読んでくださって、ありがとうございます(^-^)
マツモトヨシヒコ プロフィール

- Radio DJ | Designer | Mental Suppoter | Author etc.
- 【20代】レコード店勤務【30代】印刷会社デザイナー【40代~現在】はがきマーケティング講師を経て、2013年よりWBS和歌山放送ラジオ「週刊ガラRADIO」メイン・パーソナリティー。【著書】「接客のプロが新人のために書いた接客の本」(共著/重版8刷/アマゾン3位)【資格】日本メンタルヘルス協会認定 基礎心理カウンセラー。
最新の投稿
イヴェント情報2019.01.24【イベント】マツモトヨシヒコの名盤新選組 第二幕 終了
音楽2019.01.09【音楽】あと2週間に迫りましたぁ。
ブログ2019.01.07【ブログ】月曜はダメよ – アクセスの傾向の話
ライフ2019.01.06【日記】しいたけ占いがスゴい件
最新情報をお届けします
Twitter でマツモトをフォローしよう!
Follow @kanshahagaki好評につきDJイヴェントの二回目を!
「弾き語り」ならぬ「聴き語り」形式で行います。
1月は
◆「アビー・ロード」50周年
◆リンゴ・スター来日
と、今年もビートルズ関連のグッド・ニュースが
続きます…そこで!
前回の「ビートルズ」が好評いただいたので
今回は解散後の4人のソロにスポットを当てて
お送りしたいと思います!